BLOG

  • ミツバチの日

    毎年5月20日は、ミツバチの大切さを改めて見つめ直す「World Bee Day(世界ミツバチの日)」です。この日は、近代養蜂の父といわれるスロベニアのアントン・ヤンシャの誕生日にちなんで、2018年に国連によって制定されました。

    私たちの暮らしはミツバチに支えられているんです。果物や野菜、ナッツなど、多くの作物はミツバチによる「受粉」という自然の仕事によって実をつけています。

    残念ながら、近年は気候変動や農薬の使用、自然環境の変化により、世界中でミツバチの数が減少しています。これは、地球全体の生態系にも大きな影響を与える深刻な問題です。

    だからこそ、今日という日は「ミツバチにありがとう」と感謝を伝えると同時に、自然環境を守ることの大切さに気づくきっかけにもなるのです。