BLOG

  • 岩脇蒸気機関車避難壕

    米原市の戦争遺跡で、太平洋戦争末期に作られた連合国軍の空爆から蒸気機関車を守るための防空壕です。2つの壕があり、岩脇山にむかって右側は貫通していて、左側の壕は途中で行き止まりです。完成までに終戦となり、その役目を果たす事はなかった様です。長い間放置されていたため、土砂やゴミ等で荒れ果てていましたが、2008年に岩脇まちづくり委員会の方々が整備され保存されています。すぐ側に資料館があり、無料で何時でも観られます。全国的に珍しい遺跡なので興味のある方は行ってみてください。場所は 米原市岩脇(いをぎ)岩脇公民館横を道沿いに東海道線方向へ向えば左側に表示があります。車両通行可 下車10秒の所です。